バイク選びは難しい

バイク乗りにとって永遠のテーマともいえるのが、「どんなバイクを購入するか」と言う問題です。
とにかく バイクは種類が多い!
バイクショップを見ていると、色んなバイクが出迎えてくれますので、つい目移りしてしまいますよね。

「流行の新型が良いのか?」
「大きくて目立つバイクがほしいけど、乗りこなせるか不安だ」
「欲しいバイクはあるけれど、値段がとても高いので別のものにするかどうか迷っている」
「バイクを買い換えたいけれど、今と同じ大きさにするか、ちょっと大きめにするか迷っている」
・・・この通り、バイクを購入する悩みと言うのは本当に色々。
ベテランのライダーだって、バイクを買い換えるときはとても悩むもの。
それだけ、バイク選びと言うのは難しいものなのです。

売れているバイクに注目しよう

まず、初心者や「久々にバイクに乗る」などと言う人は、スタンダードな「売れているバイク」を選ぶと良いでしょう。
なぜ「売れているバイクが良いのか」と言うと、それは「売れているバイクには理由がある」からです。

例えば、「スーパーカブ」と言う名前のバイクをご存知でしょうか。
スーパーカブはホンダが開発したバイクのことで、世界中で6000万台を売り上げたという記録を持つほどの人気ぶり。
現在は、ホンダは小型バイクを海外で製造している為、日本での製造は行われていませんが、日本のバイク界に旋風を巻き起こしたバイクとして非常に人気があります。

スーパーカブは、日本だけでなく世界で大変な人気があったバイク。
では、どうしてスーパーカブはこんなに高い人気が出たのでしょう。
その理由は、燃費が良くて頑丈であること、パーツがたくさんあり、カスタマイズが非常に容易であることです。

それが結果として、スーパーカブは郵便局などの配達で使用されるばかりでなく、一部の地域では高校生の使用が認められるなどの結果に繋がっています。
この様に、爆発的に人気があるバイクには、それなりの理由があるのです。

乗りやすさと使い勝手のよさ

バイクを初めて購入する人の場合、やはり「乗りやすさ」などを重視する人が多いでしょう。
どのバイクを選んでいいものか迷ったら、その時に売れているバイクをまずチェックしてみることです。
その理由の裏に、「乗りやすくて使い勝手がいい」と言うことが含まれているかもしれません。

バイクに限りませんが、何かを購入する時は必ず「情報を集めること」が重要になりますので、まずは売れているバイクについての情報を集め、「どうして売れているのか」を調べましょう。

どんなバイクを購入する?